本学では、学生のキャリア教育及び就職活動を支援することを目的に「キャリア教育センター」を設置しています。また、「キャリアサポートセンター」を設置して、進学・就職支援に関する業務を処理するとともに、進学・就職のための自学自習施設「自己開発センター」を設置する等、積極的な進学・就職支援を行っています。
キャリア・デザインとは、自分の進みたい未来を思い描いて、その計画を立てることです。本学では学生生活が人生の飛躍につながる、優れたキャリア=経歴となるように、幅広い教養と語学力の獲得、キャリア形成支援科目で社会人基礎力を育成します。
県内外の様々な企業でインターンシップに参加し、実際の職務を学びます。
先輩方も例年多くのインターンシップを経験しています。インターンシップ報告会もありますので、先輩の話を参考にすることが出来ます。
キャリアサポートセンターの担当者がひとりひとりと面談を行い、進路についてや就職活動方法について話します。
また、エントリーシートの添削や面接練習、就職活動についての相談なども行っています。
新卒応援ハローワーク相談員の方が、 年間を通して週1回、学生の就職支援(応募書類添削・面接対策・その他)に来学対応されます。
事前にキャリアサポートセンターで予約することで利用できます。