学生生活サポート

picture
学生一人ひとりに担当の教員が付く「アドバイザー制度」とそれをサポートする在学生が付く「アドバイザー・アシスタント制度」で、よりスムーズに学生生活に慣れることができるようサポートします。 その他カウンセラー制度等を設けています。
サポート制度 サポートしてくれる人(相談相手) 相談内容
アドバイザー制度 個別指導教員 (入学時に担当アドバイザーが付きます) ・大学での学習について ・大学生活全般
アドバイザー・アシスタント (AA)制度 先輩学生 ・大学での学習について ・大学生活全般
カウンセラー制度 公認心理師 ・さまざまな悩み

アドバイザー制度

入学すると同時に学生一人ひとりに担当のアドバイザー(個別指導教員)が付きます。アドバイザーは学生各自の興味や希望を聞いた上で、履修登録、学習 計画等に関するきめ細やかな教育指導をするとともに、個人的問題に対しても親身になってアドバイスするなど、学生の大学生活全般を積極的にバックアップします。

アドバイザー教員 国際教養学部 Ellen Head先生

アドバイザー教員として…

履修登録が正確にできているかのチェック、学業やキャンパスライフについて悩みがあるとき相談に来ることができるようにしています。 また、学期の中間には、各授業についてのレポートを貰うので、それに関してアドバイジー(担当の学生)と話します。

相談内容は、例えば…

相談が多い項目のひとつに「タイムマネジメント」があります。一生懸命勉強して、プライベートの時間も楽しんで…とそれらも大事ですが、睡眠とリラックスする時間を十分にとることも同様に大切です。私が勧めているのは、一日のタイムスケジュールを円グラフに書いてチェックし、時間割りを作ることです。全てのスケジュールに正確に動くことはできないと思いますが、自分がどのように時間を使っているのかを認識するのに役立ちます。

相談したい時には…

学期によって変わることもありますが、オフィスアワーというものを設けています。(オフィスのドアにスケジュールを貼っていますよ)ランチタイムに来る学生も多いです。メールでコンタクトをとることもできますが、いつでもオフィスに寄ってください。他の学生の対応をしている時などは、別の時間にアポイントを入れてくださいね。

高校生へメッセージ

「ローマは一日にして成らず」 大きなことを成し遂げるには時間が掛かります。 友情を育むこと、英語力の向上もまた同じように時間が掛かります。多くの学生が、最初の6週間「先生が何を言っているのか分からない」と相談に来ます。ですが、皆徐々に理解できるようになっています。多くの質問をしてください!アドバイザーも他の教員も、あなたから質問を受けたいと思っていますし、サポートしたいと思っています。 また、「親友」や「グループ」がすぐに見つからなくても、心配することはありません。私は、多くの学生から親友と出会えたと聞きますが、皆時間が掛かっています。1日で「仲良し」になる必要はありません。あなた自身を他人と比べる必要もありません。なぜなら、皆違うスタート位置から始めていて、得意なことも異なるからです。クラスに入ったときは初めから他人をジャッジすることをせず、また恐れないでください。 同じ時間を過ごすことでしか見つからないものもあります。私の好きな言葉をご紹介します。
Our deepest fear is not that we are inadequate. Our deepest fear is that we are powerful beyond measure. It is our light, not our darkness, that most frightens us. We ask ourselves, ‘Who am I to be brilliant, gorgeous, talented and fabulous?’ Actually, who are you not to be? (出典:愛への帰還 光への道「奇跡の学習コース」 著:マリアン・ウイリアムソン) 。
あなたの意見、ポジティブな力を世界は求めています。あなたの笑顔、「おはようございます」の挨拶さえもよいスタート地点となります。

アドバイザー教員 教育学部 坂倉 真衣先生

アドバイザー教員として…

履習計画や単位修得、進路についてなど、学業や生活面など、幅広く相談・アドバイスをしています。ときには、コーヒーを楽しんだり、雑談を通しての学生との関わりを大切にしています。このように、学生との距離が近い雰囲気づくりを心がけています。

相談内容は、例えば…

授業内容の質問や、進路相談、教員採用試験対策など、学修面のほか生活面などについても相談にのっています。

相談したい時には…

毎週水曜日10時〜15時をオフィスアワー(この時間教員はオフィスに居ることになっています)としています。ですが、その他の時間でも対応しています。学生との連絡手段はメールが多いです。また、授業後に質問をしに来たり、オフィスに直接足を運んでもらうことも歓迎しています。

高校生へメッセージ

宮崎国際大学は、学生と教員との距離が近く、学修面・生活面・進路と充実したサポート体制を整えています。子どもと関わる職業を希望する人は、ぜひ本学で学び、教員を目指してみませんか。Be a star!

アドバイザー・アシスタント(AA)制度

アドバイザー・アシスタント(AA)制度は、新入生がスムーズに学生生活に馴染めるように先輩学生 がサポートする制度です。

アドバイザー制度

AA先輩のおかげで、不安な大学生活から、楽しい大学生活に。先輩と同じように、新入生をサポートしたい

国際教養学部 向井 萌依さん(宮崎・宮崎学園高等学校出身)

AAとして…

履修登録や授業についての相談、試験対策のアドバイスなどを行っています。1年生が不安にならないように、LINEや大学のメールで相談に乗ることもあります。 先輩に相談するのが苦手だと思う人もいるかもしれないので、気軽に相談できるような環境づくりをしたり、言葉遣いを工夫したりしています。 頼れる先輩でありたいと思うと同時に、後輩が自分自身で問題解決できるようになるためのお手伝いができればと思っています。

高校生へメッセージ

宮崎国際大学には様々な国の先生方や留学生が多く在籍しているので、大学に来るだけでプチ文化交流ができます。宮崎国際大学は、リベラルアーツを学ぶことで自分が描きたい未来へ近づける場所です。私たちと一緒にキャンパスライフを楽しみましょう。

  • 2022年度AA学生です。

先輩に気軽に相談できる環境づくりで1年生の描く未来をサポートしたい

教育学部 黒木 真李さん(宮崎・宮崎日本大学高等学校出身)

AAとして…

履修登録の方法や選択科目についてのアドバイスをしています。また、試験前にはテスト勉強の方法についてもアドバイスをしています。 私が1年生のときに、履修登録やサークル、テストなど学校生活の様々な部分で3年生のAAの先輩にアドバイスをいただいた経験があり、今度は私が少しでも1年生の助けになりたい!と思い、現在、AAとして活動しています。 1年生は大学生活について分からないことも多いので、こまめに「困ったことはないですか?」と私から連絡をとるようにしています。後輩の困っていることはなるべくすぐに解決してあげたいと思っています!

高校生へメッセージ

宮崎国際大学は小規模大学です。小規模大学だからこそ、気軽に先輩に相談できる環境が整っています!先輩後輩の関係がとても良いため、楽しく充実した大学ライフを過ごすことができます!ぜひ宮崎国際大学に来てください!

  • 2022年度AA学生です。

カウンセラー制度

大学生になると、今までと違う環境での生活に適応 できず、中には精神的な悩みをかかえる学生もいま す。そのような状況に対応できるよう、本学には公認心理師の資格をもったカウンセラーを配置してい ます。 「人間関係」「自分自身の内面」「進路について」「障がいがあるためサポートを受けたい( 配慮等を要する学生)」など、さまざまな悩みをご相談ください。

カウンセラーの予約

何か相談したいときはカウンセリング室(1号館3階)、
保健管理センター(4号館1階)又は、学生部(事務局)にて予約をしてください(メールでの予約も可)。

カウンセラーの予約可能時間帯 火・木曜日12:00~16:00

その他の制度

単位取得に関わる中間報告制度

毎学期、学生の学業状況に応じて必要なサポートを行います。単位取得が困難と予想された場合(1年生は全員が対象)、担当教員は中間報告を学務課、学部長、アドバイザーに送ります。アドバイザーは担当教員と解決方法を相談し、学生の指導や勉学上の習慣などについてさまざまな指導・支援を行います。単位取得が困難な科目が多い場合は、保護者と本人宛に書面で連絡し、必要な場合は学部長面談も行われます。MICでは一人ひとりの学生に対して、卒業まできめ細やかな指導と支援を行います。

学生による授業評価制度

毎学期終了時に、学生自身が履修した授業を無記名で評価する制度で、開学時から実施されている「学生が先生と授業を評価する」システムです。内容は「私の意見を聞き、自分自身の考えを述べるように促してくれたか?」「科目についての質問に明確に答えてくれたか?」「私を公平に扱ってくれたか?」など9項目(および自由記述欄)からなり、それぞれ5段階で評価します。学生の評価は、成績確定後当該教員に渡されるとともに学部長がチェックし、授業の改善に役立てられます。

様々なニーズに応える課外授業

国際教養学部では、TOEFLやTOEICなどの受験対策講座のほか、大学院受験希望者のための準備指導などが随時行われています。教員一人当たりの学生数が10人程度という恵まれた環境を活かして、様々なサポートが行われています。

障害のある学生への配慮および支援

宮崎国際大学における「障害のある学生への配慮および支援」に関するガイドライン(PDF) 「障害のある学生への配慮および支援」のガイドライン

オープンキャンパス開催中!

banner

ページTOP

Verified by MonsterInsights